快適にFF14を楽しむべく、Nuro光回線に申し込んでみました。
「工事にめちゃ時間がかかる」とか、「4人集まらないと申し込めない・・・」とか聞いていましたが
マンションでも7階建て以下であれば、1人での申し込みで個別の回線を引くこともできる様です。
(料金はNuro光forマンションより高い。)
ただ、「工事に時間がかかる」はほんとに時間がかかります・・・・・・。
「工事にめちゃ時間がかかる」とか、「4人集まらないと申し込めない・・・」とか聞いていましたが
マンションでも7階建て以下であれば、1人での申し込みで個別の回線を引くこともできる様です。
(料金はNuro光forマンションより高い。)
ただ、「工事に時間がかかる」はほんとに時間がかかります・・・・・・。
今月頭に申し込みをし、その際に宅内工事を予約。
賃貸マンションなので穴あけ工事が不可ですが、条件さえ合えば穴あけ等で建物に傷をつけること無くできるとのこと。
=>工事内容の詳細 (公式HP)
申し込みの確認の際にマンションの管理会社に回線工事の許可を取れているか確認されますので、
その際に穴あけ工事が出来ない事を伝えると、工事業者にも伝達してくれていました。
宅内工事は申し込みから1週間後程度で終了しましたが、、
噂に聞いていた通り、ここからが長い・・・。
マイページから状況が確認できるのですが、いつまでたっても「工事日調整中」。
いつごろになるのか確認したところ、「NTTの方で日程を調整しているので、そちらから回答がない事には日程が確定できないんです・・・。」とのこと。
宅内工事してから2週間経ったけど、いつになったらNuro回線導入できるのでしょうか・・・。
この回線工事にかかる期間のせいで、Nuro導入を断念してしまう方もいるそうですが
どの業者でもそれなりに時間がかかる事も多い事、値段が安くて何より回線速度が速い事を考えると
待つだけの価値はきっとあるはずです。。
賃貸マンションなので穴あけ工事が不可ですが、条件さえ合えば穴あけ等で建物に傷をつけること無くできるとのこと。
=>工事内容の詳細 (公式HP)
申し込みの確認の際にマンションの管理会社に回線工事の許可を取れているか確認されますので、
その際に穴あけ工事が出来ない事を伝えると、工事業者にも伝達してくれていました。
宅内工事は申し込みから1週間後程度で終了しましたが、、
噂に聞いていた通り、ここからが長い・・・。
マイページから状況が確認できるのですが、いつまでたっても「工事日調整中」。
いつごろになるのか確認したところ、「NTTの方で日程を調整しているので、そちらから回答がない事には日程が確定できないんです・・・。」とのこと。
宅内工事してから2週間経ったけど、いつになったらNuro回線導入できるのでしょうか・・・。
この回線工事にかかる期間のせいで、Nuro導入を断念してしまう方もいるそうですが
どの業者でもそれなりに時間がかかる事も多い事、値段が安くて何より回線速度が速い事を考えると
待つだけの価値はきっとあるはずです。。
コメント